トレンド

コロナビール生産停止はいつまで?生産停止の理由や原因は?

こんにちは!

コロナビールが生産停止を発表しましたね。

新型コロナウイルスの影響や、風評被害もあったようですが、今回の生産停止の理由はどのようなところにあるのでしょうか?

メキシコを代表するビールブランドであるコロナビール、今後の生産状況がどうなっていくのか気になるところですよね。

そこで今回の内容はこちら!

コロナビール生産停止はいつまで?

生産停止の理由や原因は何? 

それでは早速見ていきましょう!

コロナビール生産停止はいつまで?

コロナビール生産停止は4月5日(日)〜となります。

生産停止期間については明言されておらず、「一時停止」という表現に留まっています。

つまり生産停止期間については現段階で定まっていない、という事になります。

新型コロナウイルスの感染拡大の理由から、メキシコは4月30日までの外出自粛を要請しており、生産停止期間もその時期と連動してくるのかもしれません。

今後、既に出荷されている分については流通があるでしょうが、生産停止期間が長くなればしばらくコロナビールを飲めない、という事になる可能性もありますね。

生産停止を悲しむ声や、生産再開を待ち望む声が見受けられます。

世界約180ヵ国に輸出されているというコロナビール。

世界的にも人気がありますから、早く生産再開できる事を願うばかりですね。

 

生産停止の理由や原因は?

4月5日(日)から生産停止となるコロナビール、期間が未定の中生産停止となるわけですが、今回の生産停止の理由は何なのでしょうか?

新型コロナウイルス感染拡大を受けて、メキシコ政府が企業などに不要不急の経済活動停止を求めていた

この要請に生産会社のグルポ・モデロが従った結果、コロナビールの生産停止が決定したという事です。

「コロナ」という名称が新型コロナウイルスを連想させるため、風評被害で売り上げが落ち込んだというニュースも出ていましたが、今回の生産停止は風評被害が原因ではなく、政府の要請が直接的理由となっているようです。

そして、コロナビール生産会社のグルポ・モデロはビールの生産過程でできるアルコールを使った殺菌ジェル30万本を寄付するなど、新型コロナウイルス対策に貢献すると発表しています。

この発表を受けて、世間では好意的な受け取り方が多いようですね。

まとめ

コロナビール生産停止はいつまで?生産停止の理由や原因は?についてお届けしました!

新型コロナウイルスの影響がとっても大きい事がわかります。

日本を含む世界の新型コロナウイルスが落ち着いたら、またコロナビールを沢山飲める日が来るはずですから、不要な外出を控え、手洗いうがいを徹底していきましょう!

それでは今回はここまでとなります☆

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

ヤマト運輸の非対面受け取り方法は?置き配のメリットも調査! こんにちは! コロナウイルスの影響で外出を自粛している方も多いかと思います。 自粛をして家にいても、日常生活を送る上...

 

 

moeko
夫と暮らすアラサー兼業主婦です。トレンド記事を中心に、日々の気になるニュースをお届けしています。