新型コロナウイルスの兼ね合いもあり、普段以上にニュースで政治家の顔を見る機会が増えたように思います。
そんな中、麻生太郎さんのマスクの付け方に注目が集まっています。
「マスクをすぐ外す」「鼻が出ている」「ちゃんと付けていない」「マスクが逆」などの声が上がっています。
そこで今回は「麻生太郎がマスクを外す・逆で鼻を出す画像がヤバい!理由と批判の声も!」と題して、批判の内容を見ていきたいと思います。
内容はこちら
麻生太郎がマスクを外す・鼻を出す画像とは?
麻生太郎がマスクを外す理由は?
批判の声をチェック!
それでは早速本題に入っていきましょう。
麻生太郎がマスクを外す・鼻を出す画像がヤバい!
問題の麻生太郎さんがマスクを外す・鼻を出す画像を見ていきましょう




答弁の時にマスクをはずしたり、安倍内閣総理大臣とも至近距離でマスクを外したまま話をしていますね。
マスクはしているものの鼻を出している時もあり、マスクをしている意味がありません。
マスクは 《鼻・口》を覆うことが必要で、片耳にかけたり、鼻が出ていたら意味がないことは誰にでもわかりそうなものですが…
国民に政府からマスクが配布されますが、配布する側がきちんとマスクを付けられていないのはいかがなものでしょうか?
麻生太郎がマスクを外す理由は?
今日の#国会#財務金融委員会#麻生太郎
は
マスクを外して
ずっと
耳から
宙ぶらりん
で
鼻を擦る!こんな人には
マスクを配らなくていいよ! pic.twitter.com/aBCotlnLjm— shibahama 🐾(ミニシアター好) (@shibahama) April 10, 2020
マスクを外す理由としては
●話しにくい
●息苦しい
●そもそも危機感がない
●マスクは意味がないと思っている
などが考えられるでしょうか。
答弁中にマスクを外すのは話にくいためでは?と思いましたが…
休憩時間になるとすぐ #マスク を外してしまう #安倍晋三 首相と #麻生太郎 財務大臣 pic.twitter.com/NJOldGpByf
— パンナコッタ (@waribashipoki) April 4, 2020
この休憩時間と共にマスクを外しはじめる動画を見てしまうと、【そもそも危機感がない】 としか思えません。
パフォーマンスのために一応マスクをしているということなのでしょうか…
税金を使ってマスクを配布すると言っている側の行動がこれでは、国民から反感を買うのも仕方がないですよね。
麻生太郎への批判の声
SNS上には批判の声が上がっています。
談笑のためにわざわざマスクを外してしまう麻生太郎。
この国の副総理大臣である。#国会中継 pic.twitter.com/WGiJfxSNSt— ジャム (@jam9801) April 2, 2020
マスクを外して答弁する麻生太郎財務相。
「飛沫が飛び散るからマスクぐらいちゃんとしろや」と言ってやりたい。 pic.twitter.com/LMRPA0qfiz— 桜ういろう (@uirousakura) April 1, 2020
この人もせっかくのマスクを上手に着けられないようです…#アベノマスク #麻生太郎 pic.twitter.com/gm5bc5X8gN
— 日刊ゲンダイ ニュース記者 (@gendai_news) April 3, 2020
マスクって耳にするんでしたっけ
ちゃんとして
あんたも死ぬよ
嫌いだけど人が死ぬのは嫌だ麻生太郎!マスクしろ!!#国会中継 pic.twitter.com/j6F5S73F6G
— 桐谷 咲。 (@poesakikenshi) April 1, 2020
どの声も納得です…
テレビの向こうに国民がいることが理解できていないのでしょうか。
模範になるべき人のはずですから、今後少しでも改善されることを願います。
まとめ
麻生太郎がマスクを外す・逆で鼻を出す画像がヤバい!理由と批判の声も!をお届けしました。
麻生太郎さんは現在79歳、ご自身も油断すると危ないはずなのですが…
国民の前に立つ人間として、自覚してほしいものですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!!