グルメ

いきなりステーキのサブスクリプションはお得?評判についても!

こんにちは!

最近何かとよく耳にする「サブスクリプション」

サブスクリプションとは…「定額料金を支払うことで、一定期間のサービスが受けられることを保証するサービス」のこと!!

最近よく聞くようになったな、と感じるのですが、雑誌や新聞の年間購読もサブスクリプションの一つなんです。定額料金を払って、毎月雑誌や新聞を読んでいるわけですね。

そう考えると、サブスクリプションがぐっと身近なものに感じられますね。

近年では音楽や、映画・ドラマなどの動画配信サービスをはじめ、飲食や衣料品でもサブスクリプションが登場しています。

私たちの生活になくてはならない「サブスクリプション」、2020年4月1日(水)より、いきなり!ステーキもサービスを開始したんです

今回はそんないきなり!ステーキのサブスクリプションについて、チェックしていきたいと思います。

今回の内容はこちら

いきなりステーキのサブスクリプションはお得なの?

いきなりステーキのサブスクリプションの評判はどうなの?

では早速本題に入っていきましょう

いきなりステーキのサブスクリプションはお得なの?

サブスクリプション=定額制と考えると、やはりお得なのか?という点が一番気になるところ。

いきなりステーキのサブスクリプションはどれほどお得なのでしょうか?

サブスクリプションの内容から見てみましょう

【いきなりサブスク】

料金:月2000円

特典:10%OFF

条件:
お連れ様1名様まで10%割引の対象
肉マイレージカード特典も併用可能
テイクアウト対象外
購入店舗のみ対象

簡単に言うと、「月2,000円払えば毎回10%オフになるよ」というシステムですね。

単純計算で月に2万円以上いきなりステーキで食事をすれば元が取れてお得になるということ。

逆に月に2万円もいきなりステーキで食事をすることはない、という人であれば、お得にならないということになります。

ただし、【お連れ様1名様まで10%割引の対象】となりますので、カップルでよくいきなりステーキに食事に行く人や、同僚とランチに行く、なんて人であれば2人で2万円、1人月1万円分食事をすればお得という計算になりますね。

毎回一緒に行く人なんて決まっていない!という人は1人でサブスクリプションを利用することになるかと思いますが、1人で月2万円、となると、月に何回程度食事に行けばお得になるのでしょうか??

1グラム当たり7.26円(税込)のミドルリブステーキを例に考えてみますと、300グラムで2,178円(税込)となります。ですから、9回程度食事に行けば2万円以上になりますね。

月9回ですと週3〜4回のペースで通うことになりますので、相当いきなりステーキ好き、もしくはお肉好きの方でないと厳しいかも…

いきなりステーキのサブスクリプションがお得なのか?については、頻繁に行く人にとってはお得、という答えになりそうです。

尚、サブスクリプション店舗限定で、カードを購入した店舗でのみ利用できます。

利用できる店舗は銀座4丁目店(東京)、錦糸町店(東京)、浅草雷門店(東京)、オリナス錦糸町店(東京)、東京八重洲地下街店(東京)、墨田太平店(東京)の6店舗のみとなっています。

いきなりステーキのサブスクリプションの評判はどうなの?

いきなりステーキが大好き!週3で行く!という人には是非おすすめしたい「いきなりサブスク」ですが、実際の評判はどうなのでしょうか?

やはり月2万円以上食事をしないとお得にならないので、「そんなに食べない」という声が多いですね。

 

4月1日からという事もあり、エイブリルフールかと思った人も…月2万円分ステーキを食べる、というのも現実味がないですよね。

現段階での評判はイマイチ…といったところでしょうか。

いきなりステーキの大ファンなら良いのかもしれませんね。

まとめ

いきなりステーキのサブスクリプションはお得?評判についても!についてまとめてみました!

結論としては一般的な食事の人の場合はお得は感じられなさそうでした。

お肉が大好き!1ヶ月でどこまでお得になるか挑戦したい!という人は、是非利用してみてください。

moeko
夫と暮らすアラサー兼業主婦です。トレンド記事を中心に、日々の気になるニュースをお届けしています。